
今回は何について話すの??



最近気が付いた鍼の刺し方についてだよ



おう!



私はお茶の水と秋葉原の中間にある神田明神で、鍼灸整体院を営んでいる鍼灸師です。
改めまして、自己紹介です。



少しでもあなたの身体が楽になれば、鍼灸屋小久保は嬉しいです♪



鍼を刺していて思ったんだよね。



なにを?



普通は背中に鍼を刺すとき、
真っ直ぐか、斜め45度くらいで起立筋に刺すのよ。



それを20度くらいにして、
ほぼ真横に脊柱の横突起に当てるように刺すの!



それで!



そうすると、脊柱起立筋ではなくて、
背骨の際の筋肉「多裂筋」に刺さるの。



そこに刺すとどうなるの?
いいことあるの?



何回か施術して痛みが取れなタイプに効くよね。
神経痛が強い方にいい感じ!
鍼を中国鍼にしたり、美容鍼で打ったり、刺激量はその患者さんの体質に合わせて。
パルスを流してもいいよね。少ない刺激量で痛みがとれることが多いね。



それは、いいことだね。



今日の話はそれだけ!