40代のサラリーマンさん
コメント
状態を見ながら個人に合った施術をして下さいます。
そのおかげもありすごく疲れていてもいつも施術が終わったらすっきり元気になってます。
これからも疲れた際にはお世話になります!
主訴:
慢性的な肩首コリがあり、ひどい時は頭痛もあります。
木曜日に寝違えて左首〜肩にかけて痛みがあります。眼精疲労もあり寝つきが悪くスッキリ寝れない。
状態:
睡眠不足による全身疲労。
脊椎のS字が硬くなっていたため、脊柱起立筋がガチガチでした。特に肩首、肩甲間部の筋緊張がすごい。
睡眠:ゆっくり寝れてない。
経絡:実証、春先で交感神経が優位。
ゆっくり寝られてないようだし、交感神経が優位になっている状態が続いているようだから、お灸で温めて、ホッとしてもらおう。
治療1回目:
- 治療の組み立て:
仰向け、睡眠不足からくる自律神経の乱れがあるため、お腹を箱灸で温めて体に熱を入れる。腹部に接触鍼。 - うつ伏せ、眼精疲労と不眠症があるため、後頭部の付け根に深めの鍼で後頭下筋群、頭半棘筋、板状筋のコリをとる。
- 脊柱起立筋にも鍼を刺して体の奥にある疲労を表に引き上げる。
- 整体でさらに血流を改善する。
- 再度、仰向けで頸部調整をする。頭部に血が溜まっているので頚椎をそろえて血液を下に流す。ヘッドマッサージで頭部のコリをとる。
- デコルテ内の胸鎖乳突筋、斜角筋を鍼&手技で緩める。
治療後:
ヘッドマッサージが効いた、目が開くようになり頭がスッキリした。肩首が楽になった。
治療の強さ:
マッサージは強くしない。
テンポ鍼の種類:
普段は寸2-3だが局所的に太い鍼でもOK
どんな施術が合うのか:
身体の奥にある疲れを取る。次回は先にヘッドマッサージ、後頭部の付け根を施術して、頭部の血流を下に流してから、全体の治療をおこなう。
お灸より、ヘッドマッサージで頭部の血流をよくして、
首を緩めて胴体に流すのが正解だったのか!!
治療2回目:
状態:
疲れが体の奥の方にある。PCの使い過ぎで右中指が腱鞘炎。両前腕の筋肉のハリがある。脾経と腎経が冷えている。
治療の組み立て:
- ヘッドマッサージからの施術を予定していたが、体の冷えがあるため箱灸で腹部から熱を入れる。温熱器で下腿部の脾経と腎経にも熱を入れる。
- うつ伏せ、脊柱起立筋に鍼をして、内臓穴「兪穴」には灸頭鍼をおこなう。
- 後頭部の付け根にも前回ターゲットにしたポイントに鍼をする。
- ストレッチ整体を腰と肩甲骨におこなう。
- 再度仰向け、ヘッドマッサージと頸部調整を鍼&手技でおこなう。
治療後:
指の痛みと、全身が楽になった。
スマホ指って症状が今はあるのか!
治療の強さ:色々な手技を混ぜた。
テンポ鍼の種類:寸3-2
どんな施術が合うのか:
身体の奥にある疲れを取る。前回の治療後2〜3日に怠さが残った。右中指の腱鞘炎も治療の中に入れる。
今回から120分コースになります。
治療3回目:
状態:
春先から倦怠感が続き寝付きが悪くスッキリしない。昨夜から頭痛があり、後頭部の付け根が詰まる。右中指は前回ほどの痛みはないが曲げづらい。
お腹も首も冷えているが、足は温かい。自覚症状は体に熱がこもっている感じがする。
血滞、気滞を考慮して指先から施術「井穴」を狙いデットクスをおこなう。
治療の組み立て:
- 仰向け、箱灸で呼び水的に体を温めて井穴で抜く。デットクス効果を狙う。
- 右中指の動きがよくなった。
- うつ伏せ、血滞が肩から頭部にかけて診れるので、頸部から施術。
- 整体を脊柱沿いの多裂筋に変更して、脊椎を動かす。
- 再度仰向け、頸部調整を鍼&手技をする。
- 眼精疲労があるので、美容鍼で眼のツボを施術する。
- 座位、首の詰まりが残るので頸部に運動鍼をおこなう。
治療後:
スッキリして抜けた感があった。
どんな施術が合うのか:血滞、気滞を意識して抜くと循環させる施術をする。
治療4回目:
状態:
全身疲労、先週の土曜日に38℃の熱が出たが数日でさがった。熱以外の症状はない。肩甲間部が重だるい。
胃もたれがあり、背部の内臓穴「胃兪」周辺に硬結がある。
足三厘に冷えと硬結がある。肝兪も硬結あり。
治療の組み立て:
- うつ伏せ、頸部〜肩上部〜肩甲間部までは筋肉を対象に鍼をおこなっている。
- 肩甲間部の下から腰部まではツボ「兪穴」を対象に鍼を打っている。
- 腰部は脊柱起立筋、腰方形筋、腹膜筋、外腹斜筋をターゲットに鍼を打った。
- 整体は脊柱起立筋の内側から、脊柱とインナーマッスルの遊びができるように身体をゆする。
- 仰向けで、頸部調整を鍼&手技でおこなう。
施術後
全身スッキリしました。メンテナンスのため定期的にきて頂いています。
季節によって症状が違うから、毎回体のチェックしよう